Prevention

各種予防

できることに焦点を当て
未然に防ぎ、重症化を抑えることが大切です

「予防」に対する意識は、ワンちゃんやネコちゃんの健康につながります。
例えば、狂犬病ワクチンや混合ワクチンの接種、避妊・去勢手術などが主な選択肢に挙げられます。また、定期的な健康診断も重要です。健康診断を通じて身体の状態を数値として可視化し、今後予測されるリスクに応じた対策に役立ちます。
病気の早期発見・早期治療・予防に向けて、今から当院と一緒に取り組みましょう。

避妊・去勢手術を通じて、望まぬ妊娠や特定の病気を予防できる期待が高まります。近年は注射による避妊手術もございます。ワンちゃんやネコちゃんが年齢を重ねても健康でいるためには、避妊・去勢手術も重要な要素の一つです。
わからないことがある際は、決して一人で悩むのではなく、お気軽に当院にご相談ください。ご相談内容に応じて、適切にアドバイスいたします。

メリット・デメリット

避妊手術(女の子)

  • メリット

    • 望まない妊娠を防ぐ
    • 発情期の激しい鳴き声や出血を防ぐ
    • 卵巣腫瘍や子宮蓄膿症などの発症を防ぐ
    • 乳腺腫瘍のリスクを軽減できる
  • デメリット

    • 妊娠できなくなる
    • 体重が増えやすく肥満に注意が必要
    • 尿もれの可能性がある
    • 全身麻酔下の手術によるリスク

去勢手術(男の子)

  • メリット

    • 前立腺肥大や精巣腫瘍などの発症を防ぐ
    • ホルモンバランスの安定により、攻撃性や縄張り意識の低下、性格が落ち着く可能性がある
    • ネコのスプレー行動を軽減できる
  • デメリット

    • 手術後の約3割が肥満傾向になる
    • 甲状腺機能低下症の発症リスクが考えられる
    • 全身麻酔下の手術によるリスク

避妊・去勢手術に適した時期


避妊・去勢手術は、主に6か月~7か月以降から手術が可能です。メスは2回目の発情期までに手術を行うと、乳腺腫瘍や子宮蓄膿症などのリスクを軽減できます。一方、オスは2歳頃までの手術により、前立腺肥大や精巣がんなどの予防に効果的です。
また、マーキングやスプレーなどの問題行動の軽減、性格が穏やかになるなどの効果も期待できます。ただし、年齢を経てからの手術は身体にかかる負担やリスクが大きく、早めの行動が大切です。妊娠・繁殖の予定がない場合、まずは当院にご相談ください。
※出血量が増える恐れがあるため、犬のメスの場合は発情期の手術を避けましょう。

ワクチンは特定の病気に対する免疫を獲得し、発症や重症化の予防に貢献します。大切な家族の一員であるペットの健康を守るためにも、定期的なワクチン接種を当院は推奨いたします。1歳以降や免疫力が衰えがちなシニアも、ワクチン接種が予防に効果的です。

ぜひ予防を重視し、ペットの生涯を通じた健康をサポートしてあげましょう。

犬のワクチン

伝染病

  • 犬ジステンパー
  • 犬伝染性肝炎
  • 犬レプトスピラ感染症
  • 犬パラインフルエンザウイルス感染症
  • 犬アデノウイルス感染症
  • 犬パルボウイルス
  • 犬コロナウイルス感染症

ワクチン

  • 6種、10種混合ワクチン
  • 狂犬病ワクチン

猫のワクチン

伝染病

  • 猫ウイルス性鼻気管炎
  • 猫カリシウイルス感染症
  • 猫汎白血球減少症
  • 猫白血病ウイルス感染症
  • 猫クラミジア感染症

ワクチン

  • 3種、5種混合ワクチン

フィラリア症とは、蚊を媒介に寄生虫が体内に侵入し、心臓や肺動脈に寄生する病気です。血液の流れが悪くなる・心臓機能が低下する・肝臓や腎臓などの臓器が傷つくなど、さまざまな症状を引き起こす原因になります。

初期は自覚症状がほとんどなく、重症化してから発見に至るケースが多く、治療も難しくなりがちです。ネコちゃんでも発症する恐れがあり、咳や呼吸困難など、呼吸器系の症状が現れます。急性肺障害へのリスクもあることから、ネコちゃんもフィラリア予防を行いましょう。

ノミやマダニは、背の低い草木や室内に潜み、皮膚に寄生してアレルギーや感染症を引き起こします。気温や湿度などの条件が揃えば、冬でも室内で繁殖するなど、年間を通じた予防が必要です。

予防薬にはチュアブルやスポットオンタイプなどがあり、特徴がそれぞれ異なります。市販薬もありますが、医薬品の使用が予防の確実性を高めます。当院では、その子に合わせた予防方法を提案し、飼い主様と二人三脚で予防に取り組みます。

SFTS感染症(重症熱性血小板減少症候群)について


SFTS感染症(重症熱性血小板減少症候群)とは、主にマダニを原因とする感染症です。致死率が高く、動物のみならず、人にも感染する恐れがあります。実際に日本国内でも、SFTS感染症により、死者が出たケースも報告されています。
当院は院内感染防止策として、ノミ・マダニの付着が疑われる場合、当日の診療をお断りする可能性があります。その際、ノミ・マダニ駆虫剤の処方が可能です。保護直後やお外に出る機会が多い子であれば、まずご相談ください。
発症および感染拡大を防ぎ、診療環境の安心・安全を確保するためにも、ご協力をお願いします。

ワンちゃんやネコちゃんは、人間のように言葉を発することができません。また、動物は症状や不調を本能的に隠してしまうため、来院時は既に重症であるケースも少なくありません。病気や将来のリスクを明らかにし、健康維持をめざすには「健康診断」が欠かせません。当院では、12歳ごろまでは年1回程度、13歳以上は年2回程度の定期的な健康診断を推奨しております。

主な検査項目


  • 血液検査
  • 超音波検査(胸部・腹部・頭部など)
  • 便検査
  • 歯科検査
  • レントゲン検査(胸部・腹部など)
  • 尿検査
  • 血液型検査
  • 感染症検査
  • 内視鏡検査
  • 血圧検査
  • 皮膚科検査 など

Contact

お問い合わせ・ご予約

予防接種・健康診断のご予約はこちらより承ります。
その他ご不明点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

【受付】午前12:40 まで、午後 18:40まで
【休診日】火曜、祝日

ページトップへ戻る